フィールドセールスの三須(みす)です。オウンドメディア運用されている皆様、そしてオウンドメディア担当者に就任したあなた。オウンドメディアのフィールドセールス呟き部屋へようこそ。
フィールドセールスとしてお客様と日頃向き合う中で、特に多いお悩みごとをご紹介し、少し解決した気分になっていただくのがこの呟き部屋です。今日は特に多い3つの事例について説明いたします。
では早速Q&A形式で始めていきましょう。
Q. リスティング広告と併用して始めたほうがいいですか?
お問い合わせをいただくお客様の属性として、一番多いパターンがリスティング広告はすでに取り組んでいて、その他の施策としてコンテンツマーケティングを考えているパターンです。
A. それぞれの強み弱みがあるので現状のゴールから必要か判断しましょう
1~2ヶ月以内に達成しなければいけないKPIなどを追っている場合、コンテンツマーケティングは正直に言ってあまり向いていない施策です。ただリスティング広告をどこかのタイミングで打ち切る判断になった場合、集客がゼロにになってしまうリスクがあります。コンテンツマーケティングは積み上げていくイメージなので、コツコツやっていく施策です。
Q. どれぐらい記事を書いたほうがいいですか?
ブログ記事やお役立ち情報など多くのお客様がどれぐらいの記事数や費用をかけるべきか?についてよく聞かれます。
A. 多ければ多いほどいいです!
内製するにしても外注するにしてもできるだけ定期的に記事をオウンドメディアに投下していくことが、コンテンツマーケティングの側面から見るとベストです。一方でリソースに限界があるので、少なくとも月に10記事ぐらいはやるべきとお伝えしています。理由として効果検証をする際に最低でもこれぐらいの数がないと取り組み自体が良かったのか見えてこないからです。
【成功事例のご紹介】株式会社インソース様
月に200本のコンテンツを作成して年間で5000件以上のお問い合わせを獲得
https://www.insource.co.jp/index.html
Q. どんな記事を書けばいいですか?
特に内製でブログなどの記事を更新していく場合に多くいただく質問です。
A. 時間軸を意識して書きましょう
たくさん記事を書いていくためのネタ出しはとても時間がかかる仕事です。一つのキーワードで記事を考える場合、横に時間軸を取ることで別の切り口から記事のネタが生まれてきます。
今回はよくある3つのご質問への回答でした。
コンテンツマーケティングのお悩みごとや聞きたいこと募集中です!誰か詳しい人に相談したいと思っているけど、こんな質問してもいいのかな?…..と思ったあなた迷わずご相談ください!