Webマーケティングの分野では「オウンドメディア」という言葉がよく登場します。ライティングのお仕事でも、オウンドメディア向けのコンテンツ作成は人気のジャンルです。
聞きなれない方も少なくないかと思いますが、オウンドメディアはとても重要なキーワードなので、ぜひ押さえておきたいものです。そこで今回は、オウンドメディアとは何か、そして参考になるオウンドメディアの事例も紹介します。
オウンドメディアとはどんなメディアか
オウンドメディアとは、一言で言うと「企業が自ら発信するメディア」のことです。具体的には、自社で運営しているWebマガジンやブログなどを指します。オウンド(owned)とは日本語では「所有する」という意味です。
ここ数年のトレンドとして、企業がターゲットにしているユーザーにとって役立つ情報を自社メディアで情報発信する流れがあります。情報量が多いと検索エンジンで上位に表示され多くの人に見てもらいやすくなることや、ユーザーがその企業に好意的になり、最終的にサービスや商品を購入してもらいやすくなるといったメリットがあるためです。そのためWebマーケティングにおいてオウンドメディアが重要になっています。
一方で、企業が広告費を払って情報を発信するメディアを「ペイド(paid=支払う)メディア」、SNSや口コミサイトなどのように情報を拡散するメディアを「アーンド(earned=獲得する)メディア」と呼びます。3つを合わせてトリプルメディアという呼び方もされています。
オウンドメディアに求められるコンテンツとは
最近では、食品メーカーや化粧品会社など、さまざまな企業がオウンドメディアを運営しています。アクセス数を獲得できるようになるまで時間はかかりますが、多額の広告費用をかけずに検索エンジンやSNS経由でユーザーと繋がることができるため、長期的な視点ではとても有用な施策と言われています。
オウンドメディアのコンテンツとしては、
・中立的な視点の情報であること
・オリジナル性がある内容であること
・ターゲットとなるユーザーに役立つ内容であること
・定期的な更新頻度であること
などが求められます。自社商品のPRをする場ではなく、あくまでもメディアとしての立場で情報発信することで、ユーザーに信頼してもらうことができます。
ライティングをする立場であれば、上記を踏まえたコンテンツを作成することが重要になるでしょう。
参考になるメディア
オウンドメディア運営、コンテンツ作成にあたっては他社の事例が参考になります。今回はおすすめの6つのオウンドメディアを紹介します。
弁護士ドットコム:弁護士ドットコムニュース
「弁護士ドットコムニュース(https://www.bengo4.com/topics/)」は、弁護士と依頼者をマッチングする日本最大級の弁護士/法律ポータルサイト、弁護士ドットコムが運営しているニュースメディアです。法律に関する話題や身近な生活の疑問、時事ニュースを弁護士が法律的な視点で解説するコンテンツなどを発信しています。2017年8月には月間サイト訪問者数が1150万人を突破しました。
一般的に弁護士を利用する人はそれほど多くなく、また日常的に利用するものでもありません。そこで、弁護士ドットコムニュースでは、弁護士利用を考えていないユーザーをターゲットが興味を持つコンテンツを発信することで多くのユーザー訪問を獲得しています。話題性のあるニュースはヤフトピ(Yahoo!ニュースの主要トピック)に取り上げられることもあり、いっそう訪問者数を増やしています。
ユーザーが弁護士ドットコムというサイトを認知し親近感を持つことで、将来的に何か弁護士を利用するといった場面があったときに、日頃から馴染みがある弁護士ドットコムを利用してもらえる確率が高くなるというメリットがあります。
アサヒビール:カンパネラ(Canpanella)
カンパネラ(http://business.nikkeibp.co.jp/campanella/)は、アサヒビールが日経BP社と共同で開設したメディアです。「おいしいお酒、充実オフタイム」をテーマにお酒をおいしく飲むための方法や、一緒に食べる料理レシピ、オフタイムを充実させる情報などを発信しています。
アサヒビールのメディアですが、自社商品の紹介だけでなく他社商品の情報も掲載して中立的なメディアとなっています。オウンドメディアの運営、コンテンツ編集機能そのものをメディア企業に委託しているのが特徴です。
近年、若い世代でお酒離れが進んでいると言われています。カンパネラでは、若い世代や日頃あまり飲酒しないユーザーをターゲットにお酒や食事の楽しさを情報発信することで、お酒に親しんでもらい、長期的な視点でお酒を楽しむユーザー層の増加、ひいてはアサヒビールの商品を購入してくれるユーザーの増加を目指しています。
日本ハム:BBQ GO!(バーベキュー ゴー)
BBQ GO!(https://www.bbqgo.jp/)は、食品メーカーの日本ハムが運営する国内最大級のバーベキューサイトです。全国のバーベキュースポットの情報やレシピ、準備の仕方といったハウツーなどバーベキューに関するコンテンツを発信しています。
自社商品と関連があり、かつ競合が少ないテーマとしてバーベキューを選んだのがポイントです。
サイトに掲載されたレシピ情報はスーパーなどの店頭で用いる販促ツールに活用しており、コンテンツの再利用という点でも参考になる事例です。
サイボウズ:サイボウズ式
サイボウズ式(https://cybozushiki.cybozu.co.jp/)は、グループウェアや業務改善ソフトなどを提供しているサイボウズが運営している情報サイトです。「新しい価値を生み出すチームのための、コラボレーションとITの情報サイト」という位置づけで、多様なワークスタイルの紹介やITに関するコンテンツを発信しています。
サイボウズの製品を使ったことがないユーザーにサイボウズ式を訪問してもらい、サイボウズという企業に対して共感してもらうことで、製品導入が必要になったときに自社製品を選んでもらいやすくなるというメリットがあります。
オーマイグラス:OMG Press
OMG Press(https://www.ohmyglasses.jp/blog/)は、日本最大級メガネ通販サイト oh my glasses を運営するオーマイグラスが手掛けるメガネスタイルマガジン。流行のデザインや人気ランキング、有名人のメガネ情報など、メガネに関するあらゆる情報を発信しています。
メガネを購入するのは数年に1回程度。そのためオーマイグラスでは、日常的にユーザーと繋がる手段としてオウンドメディアを活用しています。
石けん百貨:石鹸百科
石鹸百科(https://www.live-science.co.jp/store/c/arekore/)は、せっけん関連商品を扱うECサイト「石けん百貨」が運営しているオウンドメディア。せっけんの基礎知識や使い方のお悩み相談などせっけんに関するコンテンツを発信しています。
ナチュラルな生活に関心がある女性向けに、せっけんだけでなく、クエン酸や酢を使ったリンスなどの情報も掲載、ページの下にはECサイトで扱っている商品のリンクをはって誘導しています。
せっけんに関するコンテンツを充実させることで、検索エンジン経由で訪問するユーザーが増え、ECサイトへの流入も増えました。
まとめ
今回は、オウンドメディアとは何か、という解説とともに参考になるオウンドメディアを6つ紹介しました。どの企業もターゲットやコンテンツ内容を明確にしてメディアを運営しており、内容には独自性があります。これら事例を参考にすることで、オウンドメディアに求められることが掴めるかと思います。
自社でオウンドメディアを運営されている方も、ライターとしてコンテンツ制作に携わる方も、参考にしてみてください。
サイトエンジンかくたま編集部は、企業様のコンテンツ制作やインタビュー記事制作、オウンドメディア運用やディレクションサポートなどを承ります。 コンテンツ制作にお悩みのWEB担当者様は専用サイトからご相談ください!
〇かくたまライティング法人申し込みサイト
ライターさん絶賛募集中です!
〇ライター応募サイト